トリートメントって意味あるの?

トリートメント

先日から縮毛矯正や微還元トリートメントのお話をしていました。

癖を取ると簡単にツヤやまとまりが手に入ると言う話は伝わったでしょうか?

んじゃあ、癖を取らないとトリートメントは意味ないのか?

って不安になりますよね?

いやいや、ちゃんと役目を果たしていますよ!

髪の補修を目的としたトリートメント。保護して、髪を守る役目をします。

何をどう使うかで、髪の仕上がりはかなり違います。

正直なところ、昔は全くサロントリートメントをおすすめしない美容師でした。

サロントリートメントで一回5000円使うなら、5000円のトリートメント買ってもらって家で毎日してもらったほうが絶対いい!お店でするのは勿体無い…って思ってたんです。

当時は髪の外側の手触りをよくするだけのトリートメントが多かったから。

それから色々と試してみて、コーティングせずとも枯れている髪に水分をたっぷり含ませるとふっくらして柔らかくまとまる!というケア方法に辿り着きました。

 

コレも良かった!

コレでお悩みが解消されて継続されていらっしゃる方もいます。

でも相性の悪い髪の方もいる。

もう一歩よくしたいのに届かない…とジレンマに思っていたんですね。

髪のたんぱく質に水分を含ませる…といった考え方だったんですが、与えている水分も結合水を増やすものではない。(←メーカー専属講師確認。マイナスイオンやミネラルのお話。詳しく聞きたい方は赤城までw)

MAX水分量を増やしたとしても、髪の中で水分が占めるのは総重量の10〜15%。占める割合が少ないよな…

エイジングで髪が痩せてる方はたんぱく質がそもそも少ないんじゃないか?そうなると抱えれる水分量も少ないんじゃないか…

それじゃ限界があるよな〜

んじゃあ、たんぱく質を増やしたらいいんじゃないのか?と、その方法を探ったんです。 

髪の主成分、80〜90%はケラチン=たんぱく質です。

もちろんほとんどのケア商品には加水分解ケラチンって入ってるんですよ。(商品の1%配合で効果があると言われています)

でも足りない…

と探していたら、出会ったんですねー!「低分子活性生ケラチン」!!

ケラチン界ではトップオブトップ!

低分子ってのが髪の中までしっかり入り込むポイントなんですねー!

これを取り入れたケア方法を試すと、今まで到達出来なかったお客様の髪質の変化を感じたんです!

もちろんケラチンだけではなく、ほかにもいろいろ使いますよ。ほんとにね、、、何というか…髪が若返るような感覚!

中が詰まって髪にハリとしなやかさが増す感じなんです!!

しかも繰り返していくとどんどん髪が扱いやすくなる!

湿気に強くなる。

お客様ご自身にも体感して頂けています。

こちらの写真の彼女も2ヶ月に一回のカラー来店時に、髪質改善カラー(トリートメントインカラー)を繰り返して約2年。

2ヶ月経って美容室に再来した時も髪のスカスカ感はもう感じません!!すでにビフォー美人♪

使い続けることで結果の出るトリートメントもちゃんとあります!!

もちろん冒頭でお話した、家でトリートメントを頑張った方がいいって考えは今も変わりません。

2ヶ月に一回美容室来たとしても年6回。残りの359日はホームケアにかかっています。

サロントリートメントはお任せいただく分、ご自宅のケアでは出来ない方法で中まで効かせて定着させる!を念頭に置いて薬剤セレクトしています。自宅で何かするのは苦手…という方はサロンに来た時は高濃度ケラチンケアを!!

年齢とともに髪が痩せてきた…

艶が出にくい…

出来るヘアスタイルに制限が出てきた…

まだまだ諦めるのは早いです!

ご自身の髪がもう一度内から輝くのをみれますよ^^

関連記事