髪質改善とは?

トリートメント パーマ・ストレートパーマ 縮毛矯正

今美容業界で一番よく聞くワードではないでしょうか?

『髪質改善』

聞くけど、何をすることなの?と思う方も多いはず・・・

トリートメント?ストレート?

はっきり申し上げます!!

・・・・・

コレといった定義はないんです!!!

ええええ~~~????!!!!ってなりますよね。

トリートメントや縮毛矯正をして艶々にみせる!というのが共通項ではあります。

お店によって縮毛矯正のことを髪質改善というところもあるでしょうし、システムトリートメントや微還元トリートメントのことを髪質改善というところもあると思います。

日本人の7.5割はくせ毛と言われています。毛がねじれていたり、曲がっていると光が反射しにくく艶が出にくいです。なので癖を80~100取る縮毛矯正後は艶々です。癖を取ると同時にトリートメントで補修をしていくと髪質改善といえる別人の髪のようになるのです。

微還元トリートメントは癖を緩めながら、髪を補修していくものです。多くの美容室さんで髪質改善トリートメントと言われているのはこれに当たるのではないかかな?と思います。癖を取る!ではなく緩める・・・というのがキーポイント。10~20,多いとこで30くらい癖を緩和させるイメージです。そして同時にトリートメントで補修します。

強い癖は取れませんが、乾燥してぼわっとするエイジング毛には相性が良かったりします。

システムトリートメントとは、癖を緩和する力は0。数種類の成分を重ねて補修します。

どれが正しいとかはありません。髪質やコンディションで相性もあります。

その美容師さんの言う髪質改善が何なのか・・・をしっかり聞いてみるのがいいと思います。

縮毛矯正が傷む・・・というのは想像しやすいと思いますが、髪質改善トリートメントを繰り返しているのに傷んでしまったら悲しいですよね。。。

髪の癖を緩める=髪のくさりをほどいて、整列させて固定する。縮毛矯正も微還元トリートメントも外科手術を伴っているようなもの。髪の負担がない訳ではありません。そして髪は自分では修復する力はありません。日々のケアで、術後のベストな状態をキープしていく必要があります。リスクはありますが、外科的治療をしないと届かない艶やまとまりもあります。

ご自身の担当美容師さんに相談してみてください。

私は無駄なことは勧めません!ですがもっときれいにできる未来があるときは積極的にご提案させていただきますね!

関連記事