髪を着替えるという選択

ブログ

私はよくセットはなんでもいい!スタイリング剤もなんでもいい!本人が気に入っていればなんでもいい!と言っています。

もちろんヘアケアはなんでもいいとは言いません。自分が知っている、出会ったものの中で最高峰だと思えるものをご紹介するし、髪が良くなるまで、徹底してお伝えします。髪のコンディションで扱いやすさは雲泥の差だから。最終的に、するかしないかはご本人次第ですけどね。

セットに関しては大事なポイントはお伝えしますし、やり方も教える。ショートカットの色気の出し方やトップのボリュームの出し方とかね。

でも必ずこうセットして!とは言わない。それは無責任とか興味がないとかではなくて、髪はもっと自由であっていいと思うから。メイクを着替えるように髪のセットも変えれたらGOOD!

服を着替えるように、その日の気分や天気、いわゆるTPOに合わせて髪のセットも変えて遊んでほしいな~と思うわけです。

いやいや!私はそんなに器用じゃないし。アレンジとか苦手だし。。。という声がここまで聞こえてきてますよ!笑

手の込んだアレンジをする必要はないんですよ。晴れの日の革のブーツと、雨の日用のレインブーツ。遠目に見たらほとんど変わらないけど、材質は全然違う。それくらいのマイナーチェンジでいい。でもあると無いとでは全然違う。

そのちょっとの差がすごく大きい!

髪もいつものセットと、雨に負けない湿気対策バッチリセット。2種類マスターしておくだけでも気分は全然違ってくると思います。

スタイリング剤を変える、濡らしてからセットする、それくらいのマイナーチェンジだったらできそうじゃないですか?

雨の日、湿気の日悩むのは目に見えてるんだもん!だったら今のうちに引き出しを一つ増やしませんか?

もちろん新しいスタイリング剤を買ってきたからって、すぐできるようになるわけじゃない。ご自身の髪にはどれくらいの量が必要なのか、ピンで留めておいたほうがいいのか。。。それは回数重ねてベストをご自身で探っていただく必要がある。

髪質もそうですが、どんな環境で仕事をしているのか、どれくらい汗をかきやすいのかでも崩れ方は全然違う。あなたの状況はあなたが一番感じれる。

もちろんやり方がわからない。。。選択肢がわからない。。。というときはご遠慮なくご相談くださいね!

自分の髪のご機嫌を自分で取れるように・・・そうすればきっと、あなた自身がご機嫌の日が増えますよ^^

関連記事