髪の毛の健康は私たちの外見に大きな影響を与えます。外見どころかその日のテンションも大きく左右しますよね!特に、毛先がガサガサしていると、セットも決まりにくいし広がる・・・。今日は、毛先がガサガサする原因の復習とその解決策についてお話しますね!
毛先がガサガサする原因とは?
1. 過度な熱によるダメージ
ヘアアイロンやドライヤーの過度な使用は、髪の毛を乾燥させ、毛先がガサガサする原因になります。高温でアイロンしたり、力を込めてプレスしている人は要注意!!
2. 化学処理
カラーリングやパーマなどの化学処理は、髪の内部構造を損傷し、毛先の質感を悪化させます。カラーリングが髪の負荷になることは否めません。ですがLindoではカラー剤に架橋剤やアミノ酸を補充してダメージを最小限に抑えています。さらにカラー剤の性質を利用してケラチンの定着を促す髪質改善カラー(トリートメント イン カラー)もご提案しています。
3. 環境要因
紫外線や乾燥した空気、汚れた水などの環境要因も髪を傷めます。
4. 栄養不足
ビタミンやミネラルが不足すると、髪が健康に育たず、毛先が傷みやすくなります。
毛先のガサガサの解決策はないの?
1. ヘアケア製品の見直し
保湿効果の高いシャンプーやトリートメントを選びましょう。特に、洗浄力の強いシャンプーは避けてくださいね!
毛先のガサガサ対策にお勧めのアイテムを2つ紹介!!
ひとつ目は「No.8 Inner Bond」(写真右側)
髪の内部に入りこみ、ダメージホールを埋めて固まります。髪に芯ができるような感覚です。

もうひとつは「LUXE Film Booster」です。最近取り扱いを始めた新商品!!
ヘアオイルに10%追加して効果を跳ね上げるブースターです。これはフィルムという名前の通り被膜の強化剤です。
アイロンの熱からも守ってくれますし、アイロンがききやすくなる!アイロンする人には必至のアイテムです!

2. 定期的なトリミング
毛先を定期的に切ることで、ダメージ部分を取り除き、健康な髪を維持できます。
3. 熱の使用を控える
ヘアアイロンの使用頻度を減らし、低温設定を心掛けましょう。アイロンを通す前にしっかりコーミングするのも大事なポイント!仕上がりが全くちがいますよ!Film Boosterも忘れずに!!
4. 栄養バランスの改善
ビタミンB群やビタミンE、亜鉛などの栄養素を摂取することで、髪の健康が改善されます。
5. 保護対策
外出時には帽子をかぶったり、UVカット効果のあるヘアスプレーを使用することで、紫外線から髪を守りましょう。
紫外線予防には「No.9 Protecter Mist」がおススメ!紫外線やたばこの煙、PM2.5、花粉に対して髪にバリアを張ってくれますよ^^
毛先のガサガサは、適切なケアと対策を行うことで改善できます!ぜひ、紹介した解決策を試して、輝く健康な髪を手に入れてくださいね!
—