この間染めたのに!!もう白髪がでてきた!!そんなあなたに

カラー

顔回りとトップの白髪ってすごく気になりますよね。そして、ちょうど分けたいところに白髪が固まってたりする・・・

カラーをして早い方では2週間でもう白髪が気になってしょうがない!!となる方もいらっしゃいます。

だけど頻繁に染めるのは髪も頭皮も傷むし・・・

そんな方におススメしているのがトリートメントカラー。

カラーリングほどはしっかり染まりませんが、根元の真っ白な白髪をほんのり染めてくれるのでぼや~~んと境目をぼかしてくれます。

どれを使ったらいいかわからない・・・・市販のはなんだか怖い・・という方にはこれがいい!!

海藻の詩 200g   ¥4180(税込み)

カラー剤アレルギーの多くの原因であるジアミンや防腐剤、旧指定成分を含まない多くの方に安心して使っていただけるカラートリートメントです。

そして多くのカラートリートメントは髪の表面のみに色を付けるのですが、これはカラー染料が中まで浸透します。

髪をかっぱ巻きだとすると、多くの商品は海苔の表面に色がつく。これはごはんが着色する感じです。

そのメリットは、その後のカラーや縮毛矯正、パーマの際に邪魔をしにくいということ。これは施術する美容師側からするととても大きなメリットです。

実際に使った感じはこちら↓

こちらのお客様はお顔回りに塊で白髪ちゃんがでてきまして・・・でも全体茶色にしたいわけではないから、カラートリートメントだけでご自身で染めました。

この時は染めてから3週間たってましたので、少し色が薄いかんじかな?これくらいのぼかす染まりがトリートメントカラーの特徴です。

染め方はそれぞれ

ほんのり色を付ける・・・を重ねていくタイプは、週1~2回シャンプーの後にカラートリートメントを白髪が隠れるくらいたっぷり塗って10分くらい置いて少しずつ染めていく。

一度でしっかり染めたい方は、お店でするカラーのように乾いた髪に白髪が隠れるくらいたっぷりのせて、ラップして密着!そのまま30~60分おいてじっくり色を付けます。

上記の写真のお客様は後者のじっくり30分方式で染められました。

向ている人向かない人

大前提として、着色の能力しか持っていませんので、黒い髪は黒のままです。明るくはなりません。白髪は色がつくので茶色になります。ここは大事なポイントです!お間違えの無いように!!

黒毛はそのままがいい、もしくはそのままでかまわない、白髪もあっていいが真っ白だとコントラストがはっきりしすぎていやだな。。。もうちょっとなじませたい。。。という方にはぴったりです。

カラースパンを少し伸ばして頭皮の負担を減らしたい、その時のつなぎに家でケアしたいという方にもおすすめ!

自分でするのはやっぱり面倒だ・・・という方には向かないかもしれません。

カラー以外の選択も

色のバリエーションはヘアカラーが一番多いです。ブリーチも身近なものになって世代を問わず、楽しむ方も増えてきました。楽しみも大きい!でも頭皮にも髪にもダメージがあるのは否めません。

カラートリートメントやヘナなど、カラー以外の選択肢もうまく活用できると、もっと若々しい艶髪をキープできますよ^^

そんなエイジングヘアに寄り添うべく、Lindoも進化していきますのでお任せくださいね!

関連記事