癖を緩めるってこんな感じ。

今日は髪質改善トリートメントをさせていただいたお客様の実例をご紹介!

もともとふんわり内巻きになる良い癖をお持ちのお客様。しかし最近の湿気で全体的にぼわ~~~んと広がってしまう。。。

月一ペースでの白髪染めや、エイジングによる髪質の変化も癖や広がりに影響している現状。

「癖は完全には取れないけれど、 ただトリートメントするより癖を緩和できる方法がありますが、チャレンジしてみますか?正直なところ、やってみないとどれくらい癖が緩むか、残るかはわかりません。」とお伝えしたところ、やってみよう!!と一歩踏み出してくださいましたので、今回施術させていただきました。

髪質改善トリートメントです。

髪の結合をほどくお薬=還元剤といわれるものをトリートメントに配合して、くせを緩めます。その後、乾かしてアイロンして髪を整列させます。最後は整列した癖を固定するお薬をつけて終了です。

作業工程はほぼストレートパーマ【縮毛矯正】と一緒です。

癖をほどくお薬の配合量(パワー)が違います。パワーは少ないけれども、外科的手術を施しているので髪の内部に負担がない訳ではありません。負荷をかけるからこそできる領域があるのです。

乾かしただけはこちら☟

乾かしただけですが、ずいぶんまとまりが出たと思いませんか??縮毛矯正ほどまっすぐではありません。

仕上げにブローして、さらに髪に艶を出してしあげました!

髪質改善トリートメント、チャレンジしてみてくださいね!

関連記事